今年最後のパン教室
写真がアップできないので残念ですが
昨日、パン教室へ行ってまいりました
クグロフの型で作ったパンは、
クリスマスっぽいものになりました
もう一つはフィリングがトマトソースとハムとチーズ
ピザっぽいものでした
そして先生のお宅の介護の話し
親お二人がほとんど同時期に施設と病院へ
入所、入院ということになった先生の話し
毎月のお支払いがとてつもない金額
年金ではとてもまかなえるものではない金額
お母さまは施設なのでまだいいんですが
お父さまが医療をしてもらわないといけないので
そういうことができる施設となると
とても高いそうなんです
もし自分なら、結局家で診るしかないんだと
嘆きながら介護をするんだと思います
お父さまへの扱いも物のようで
とてもかわいそうになったと話しておられました
ヘルパーさん個人の質が原因だとは思いますが
もし自分がそういう扱いを受けたら
どう思う?ってそこのあたりの想像ができないんでしょうかねえ
家族は心が痛むと思います
昨日はジムでプログラムに張り切って参加したので
腰が少々痛む・・・・・(~_~;)
ほどほどを心がけてるのに
なんか昨日は元気が出たのでつい
張り切ってしまいました
昨日、パン教室へ行ってまいりました
クグロフの型で作ったパンは、
クリスマスっぽいものになりました
もう一つはフィリングがトマトソースとハムとチーズ
ピザっぽいものでした
そして先生のお宅の介護の話し
親お二人がほとんど同時期に施設と病院へ
入所、入院ということになった先生の話し
毎月のお支払いがとてつもない金額
年金ではとてもまかなえるものではない金額
お母さまは施設なのでまだいいんですが
お父さまが医療をしてもらわないといけないので
そういうことができる施設となると
とても高いそうなんです
もし自分なら、結局家で診るしかないんだと
嘆きながら介護をするんだと思います
お父さまへの扱いも物のようで
とてもかわいそうになったと話しておられました
ヘルパーさん個人の質が原因だとは思いますが
もし自分がそういう扱いを受けたら
どう思う?ってそこのあたりの想像ができないんでしょうかねえ
家族は心が痛むと思います
昨日はジムでプログラムに張り切って参加したので
腰が少々痛む・・・・・(~_~;)
ほどほどを心がけてるのに
なんか昨日は元気が出たのでつい
張り切ってしまいました
スポンサーサイト
- 2018.12.14 (金) 17:29
- URL
- 小手鞠
- [ edit ]
こんにちは(^^♪
今日はこれから忘年会なので、
お腹が空いています(笑)
パンのお話、想像するだけでも
美味しそう・・・ああ、食べたい!(笑)
ピザも大好きなんだな、実は(ノ´∀`*)
介護の話、ほんとに切実に感じるのは、
お金のこともあるけど、お世話の事。
お家でみるっていうのは、24時間です。
想像するだけだけど、いかに大変か・・
義母はまだ何でも自分でしてくれるけど、
これがしてくれなくなったら、
絶対家で看るのは嫌だな・・
でも、今は施設にもよほどの事がないと入れないし、
結局は嘆きながら家で看ることになるのかなって思うと、
ぞ~~~っとするし、
実家は今悲惨になって来てるし、
どこか施設にでも入って欲しいって
切実に思ってしまう親不孝娘です(;^_^A
かといって、施設も病院も、
人手不足だし、手の届く介護はして貰えるか?
といったらそうもいかないですよね。
ほんとにとても大変としか
言いようがないのが実情です(;^_^A
- 2018.12.15 (土) 09:03
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
小手鞠さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
忘年会は楽しかったですか?
お金の事をきいてびっくりしました。二人合わせて1月50万かかるんだそうです。認知症のお母さんの方はまだいいんですが、点滴で栄養を取らないといけないお父さんの方がすごくかかるらしいんです。年金とひょっとして高額医療ひとか返ってくるのかな。でも貯金を崩していかなければならないことは間違いはなくて、驚いてしまいました。
そんな親を介護しているとお金には代えられないところもきっとあると思います。
自分達の精神状態が健康に保たれなくなるくらいなら、施設にゆだねたいですもんね。
難しい問題です。
- 2018.12.15 (土) 17:00
- URL
- ポンデリン子
- [ edit ]
まさしく介護貧乏って言いますけど
本当ですよねぇ~
とてつもない金額をどうやって捻出しろって言うのか・・
そんな話をテレビや新聞でも目にするので
用心深い旦那は頼れる子供も居ない我が家なので
頼れるのはお金だけだ・・なんていうんですよ・・
旅行なんかに行こうとしないのも、そんな理由もあるのかも・・
今を生きようよ・・とか言いたいけど
それが性分ならなかなか言えないですぅ~
だけど、もし介護が必要となった場合には
施設に入っても困る事のない様にしてくれてるのなら
それはそれで安心ですけどねぇ~
親であれ、家族であれ介護って大変ですよねぇ~
明日は我が身ですよぉ・・・
今年最後のパン・・見たかったなぁ~
いつも美味しそうなパンを焼くツインズママさんなので
クリスマスもきっと美味しそうなのが出来上がるんでしょうねぇ~
- 2018.12.16 (日) 09:08
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
ポンデリン子さん
こちらへもコメントありがとうございます。自分達が老いた後の事はどうなるのかわかりませんからね。誰もが周りに迷惑をかけたいとは思ってないはず。でも現実には誰かの手を借りてしか生きていけなくなるんですよね。せめてお金の面だけでも迷惑をかけたくないと思うのですが、なかなかそんなわけにもいかない現実を見せられると、ある程度の蓄えがないと不安です。
そのある程度の金額がわからない・・・・どれだけあっても不安かもしれない。
自分の事は自分でできる事、それが重要ですね。
- 2018.12.17 (月) 08:35
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
夏娘さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
写真がアップできないので
ブログ書いてもテンションがあがりません。
ぱん、おいしかったですよ。
介護の話しは気持が暗くなりますね。
普通に介護施設へ入れても年金だけでは足りない感じですよね。
雑に扱われたりね、家族としては心配のもとががたくさんありますよね。
私も無駄に長生きしたくないと思っているので、常々娘にも言っちゃうんですよ。
そしたら「死にたいなんて、さみしいこと言わないで」ってお誕生日カードに書かれました('◇')ゞ
死にたいんとはちょっと違うんだけどね。
占いで行くと私は長生きするみたいなんです。家系もけっこうな長生き家系ですし、覚悟してますが、身体が不安でなりません。
腰は柔軟性が足りないみたいです。
寒くなると余計に固くなって、神経を触るところがあるみたいなので、1日に3回、筋肉を伸ばす運動をするといいって言われてます。でもなかなか3回はできません。
夏娘さんもそちらは寒さがきびしいので、なるべく身体を動かして固くならないようにしてくださいね。風邪にも気をつけてくださいね。
trackback
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/02 (18)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター