ふすまの張替え
明日から雨が続く予報なので
とうとうふすまの張替えに着手しました
もう32年もたつふすまです
シミだらけで汚くて
変えたいと思い続けてました
初めての経験です
やり方もよくわからないままに
おこなってみました

水をしみ込ませて紙をふやかします
スルスルとはがれます
意外とおもしろい

全部はがして
しばらく乾燥させました

水をつけると貼れる紙を買ってきたので
水をつけて3分放置
その後ふすまにはっつけて
しわを伸ばしながのこの作業が
一番難儀なところ
写真では全く見えないですが
かなりのしわがあります(;^ω^)
まわりをカッターで切って終わり
カッターで指もついでにカット(;^_^A

枠がすでに1本はがれてなかったので、もうぜ~んぶなしにしました
自分たちの部屋なのでこんなんで充分です
がんばりました
とうとうふすまの張替えに着手しました
もう32年もたつふすまです
シミだらけで汚くて
変えたいと思い続けてました
初めての経験です
やり方もよくわからないままに
おこなってみました

水をしみ込ませて紙をふやかします
スルスルとはがれます
意外とおもしろい

全部はがして
しばらく乾燥させました

水をつけると貼れる紙を買ってきたので
水をつけて3分放置
その後ふすまにはっつけて
しわを伸ばしながのこの作業が
一番難儀なところ
写真では全く見えないですが
かなりのしわがあります(;^ω^)
まわりをカッターで切って終わり
カッターで指もついでにカット(;^_^A

枠がすでに1本はがれてなかったので、もうぜ~んぶなしにしました
自分たちの部屋なのでこんなんで充分です
がんばりました
スポンサーサイト
押し入れを廊下にしました
最近あまり行動ができなかったのは
リフォームをしていたので
そっちへ頭がいっていて
その他のことは置き去りになってました
押し入れだった部分を廊下にして
奥まった部屋に扉をつけました
4日間でやってくれて
昨日完了
出来上がるとうれしいです
さて、押し入れから出したものを
どう収めるか
まだ一部屋にたくさんのものが置いてある状態なので
これから使える状態にしなければいけません
そして娘が引っ越しをするので
今日は荷物をまとめるのを手伝いに行きます
娘が調子が悪いので
お昼ご飯も作ってほしいといわれてます
来月早々に引っ越し業者が来ていってしまいます
あ~あ
とうとう遠くへ行っちゃうんだなあ~
寂しいな
リフォームをしていたので
そっちへ頭がいっていて
その他のことは置き去りになってました
押し入れだった部分を廊下にして
奥まった部屋に扉をつけました
4日間でやってくれて
昨日完了
出来上がるとうれしいです
さて、押し入れから出したものを
どう収めるか
まだ一部屋にたくさんのものが置いてある状態なので
これから使える状態にしなければいけません
そして娘が引っ越しをするので
今日は荷物をまとめるのを手伝いに行きます
娘が調子が悪いので
お昼ご飯も作ってほしいといわれてます
来月早々に引っ越し業者が来ていってしまいます
あ~あ
とうとう遠くへ行っちゃうんだなあ~
寂しいな
今日も一仕事
今日はお給料日後ということで
大量のお買い物
食料品と日用品
2軒をはしごして
もちきれないほどのお買い物をしてきました
それだけでも疲れてましたが
今日もリフォームに向けての荷物の整理
値段交渉が成立して本格的に動き出しました
押し入れのものをあっちこっちに分散させて
なんとな~く
おさめてみました
ところでアルバムのかさばること!!
結婚式の写真とか
今更恥ずかしいし
捨てたろかと思いながら
また棚へおさめたけど
これらはいつ処分すべきなのだろうか~?
娘にきいてみました
「私が死んだらすてるわ」って
娘は自分が死ぬまで私の写真を
とっておくのかぃ?
まあ、いいけど
とりあえずいつ工事をしてもいいようには
なったので
早くきれいになってほしいな~
大量のお買い物
食料品と日用品
2軒をはしごして
もちきれないほどのお買い物をしてきました
それだけでも疲れてましたが
今日もリフォームに向けての荷物の整理
値段交渉が成立して本格的に動き出しました
押し入れのものをあっちこっちに分散させて
なんとな~く
おさめてみました
ところでアルバムのかさばること!!
結婚式の写真とか
今更恥ずかしいし
捨てたろかと思いながら
また棚へおさめたけど
これらはいつ処分すべきなのだろうか~?
娘にきいてみました
「私が死んだらすてるわ」って
娘は自分が死ぬまで私の写真を
とっておくのかぃ?
まあ、いいけど
とりあえずいつ工事をしてもいいようには
なったので
早くきれいになってほしいな~
そうだよね、納得
昨日の大型家具の移動ですが
私と娘の思い込みでできないと思ってしまって
主人が帰宅してからすぐにそれは解決しました('◇')ゞ
そしてなんとか2棹、家具の移動が完了
物を収めてこれから
押し入れのものを全部出します
リフォーム会社とは見積もりの交渉をお願いしました
今日返事があると思います
屋根の補修は保険会社へ電話をして
書類の到着を待っている状態です
こっちもただでできるとはいえ
日程調整も必要だろうし
人の出入りもあるので
ちょっと腰が重い
少しづつことは進んでいるのかな
がんばろ
私と娘の思い込みでできないと思ってしまって
主人が帰宅してからすぐにそれは解決しました('◇')ゞ
そしてなんとか2棹、家具の移動が完了
物を収めてこれから
押し入れのものを全部出します
リフォーム会社とは見積もりの交渉をお願いしました
今日返事があると思います
屋根の補修は保険会社へ電話をして
書類の到着を待っている状態です
こっちもただでできるとはいえ
日程調整も必要だろうし
人の出入りもあるので
ちょっと腰が重い
少しづつことは進んでいるのかな
がんばろ
問題発生
リフォームするにあたり
邪魔になるのでタンスの移動を考えていました
今まで置いてあった場所から和室へのタンスの移動を
試みてみましたが、無理みたいです
家具が大きすぎて、横に倒して部屋に入れたものの
縦に回転ができない状況に陥り
もうどうしたらいいものかと悩み中
この際処分するか
そうすると今中に入っている洋服を
どうしたらいいか
どうしてすんなりといかないかなあ~(-_-;)
パズルのように物を移動してさてと
やってみたらガックり
ぜ~んぶタンスの中身を出して
部屋中すごいことになってるのに
収めることもできないし
あ~あ~あ~
どうしたらいいのかなあ~
今日は布団を干したので
今夜は暖かく眠れるけど
ひょっとして
花粉症気味の娘・・・
反応しちゃうかな
掃除機念入りにかけようかな
邪魔になるのでタンスの移動を考えていました
今まで置いてあった場所から和室へのタンスの移動を
試みてみましたが、無理みたいです
家具が大きすぎて、横に倒して部屋に入れたものの
縦に回転ができない状況に陥り
もうどうしたらいいものかと悩み中
この際処分するか
そうすると今中に入っている洋服を
どうしたらいいか
どうしてすんなりといかないかなあ~(-_-;)
パズルのように物を移動してさてと
やってみたらガックり
ぜ~んぶタンスの中身を出して
部屋中すごいことになってるのに
収めることもできないし
あ~あ~あ~
どうしたらいいのかなあ~
今日は布団を干したので
今夜は暖かく眠れるけど
ひょっとして
花粉症気味の娘・・・
反応しちゃうかな
掃除機念入りにかけようかな
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/02 (18)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター