復活しました
今月の上旬にノートパソコンを修理に出しました
買ってから8年ほどたつようです
これ亡くなった父が私のお誕生日に買い与えてくれたものなんですよ~
父が生きていたころは色々買ってくれたなあ~
で、大事にしたいなって思っていたんですが
どうしても動作が遅くって使えない状態になってしまって
困っていたところ
ちょうど修理も受けてくれるというチラシをみつけて
持ち込みしてみました
ウィンドウズビスタから7にアップグレードしてもらって
メモリーを2Gbから3Gbにしてもらって
ハードディスクが壊れてたという報告もあって
かえてもらって
やっと戻ってきました
我が家にはPCに詳しい人がいないので
言われるがままになっちゃいますけど
よろしくって感じです
最近家族でPCを取り合っちゃう状況もあったもので
これでパソコン渋滞が緩和されるわ~
ついでにカメラとマイクもつけちゃおうかな
Skypeもしたいし・・・・
娘のパソコン、重くて使えない状態のものが
もう1台あるけど、修理したらいいのに・・・
The poor the gorilla.
A boy fell in area of the gorilla at the zoo .
The gorilla picked up him .
It took him around for 10 minutes .
It was shot to death .
May 31 , 2016 ( Tue )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
買ってから8年ほどたつようです
これ亡くなった父が私のお誕生日に買い与えてくれたものなんですよ~
父が生きていたころは色々買ってくれたなあ~
で、大事にしたいなって思っていたんですが
どうしても動作が遅くって使えない状態になってしまって
困っていたところ
ちょうど修理も受けてくれるというチラシをみつけて
持ち込みしてみました
ウィンドウズビスタから7にアップグレードしてもらって
メモリーを2Gbから3Gbにしてもらって
ハードディスクが壊れてたという報告もあって
かえてもらって
やっと戻ってきました
我が家にはPCに詳しい人がいないので
言われるがままになっちゃいますけど
よろしくって感じです
最近家族でPCを取り合っちゃう状況もあったもので
これでパソコン渋滞が緩和されるわ~
ついでにカメラとマイクもつけちゃおうかな
Skypeもしたいし・・・・
娘のパソコン、重くて使えない状態のものが
もう1台あるけど、修理したらいいのに・・・
The poor the gorilla.
A boy fell in area of the gorilla at the zoo .
The gorilla picked up him .
It took him around for 10 minutes .
It was shot to death .
May 31 , 2016 ( Tue )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
素敵な結婚式
昨日は姪っ子の結婚式でした
先月はその子のお兄ちゃんの結婚式で神宮で挙式
昨日は教会で挙式で、違うパターンでした
病気のお父さんがとってもにこやかで
普段からあんなに笑った顔みたことがなくて
初めてみた穏やかな顔でした
バージンロードを娘と一緒に歩きお婿さんに渡すこともできて
その姿を見た家族は
さぞかしほっとしたことだろうなって思います

彼女はゴッホが大好きで
席次表もウエディングケーキもゴッホの絵をかいて
自分たちの手作り
ここの結婚式場は28年前私と主人が式をあげたところです
昔と全然違っていて、内容がとてもよくなってましたね~
例えばキッチンが隣接されていて
ショーのように幕が上がり料理が終わるとシェフたちが深くお辞儀をして
幕が下がるといった演出だったり
昨日のお料理はフレンチスタイル

オーソドックスなメニューでしたがおいしかったり・・・・
ブーケプルズをしたり、キャンディーゲームをしたり
花嫁当てをしたり、楽しく過ごせる催しを考えていて
(これは本人たちが考えたのかな)
楽しい素敵な披露宴でした
生い立ちムービーを最後にみせてもらって
本人も泣いてないよ!泣いてんのうちの家族だけじゃん!!
娘も泣いてていやだ~こらえてたのに
母も泣けるぜ
だんなも泣きそうって言ってたけど、
もう泣いてるじゃん
全く涙腺の弱い我が家族
他人の結婚式でも泣けますから(笑)
しっかりしてる姪っ子らしい、披露宴でした
お婿さんも優しそうな人で
兄妹そろって、いい人をさがしあてたな~って心から
思いましたよ
親をみれば分かりますけど
どちらのご両親も穏やかそうな人なんです
そんな家族のもとへ嫁がせたいと
強く思いました(*^-^*)
幸せを分けてもらって、自分たちの昔の式の
ビデオをみようということになり
捜しましたが、行方不明
見苦しい自分をみたくなかったのか
捨てたのかな、わたし・・・・・?
Thank you for gave us a lot of happiness.
I hope that happiness will forever continue for you .
May 30 , 2016 ( Mon )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先月はその子のお兄ちゃんの結婚式で神宮で挙式
昨日は教会で挙式で、違うパターンでした
病気のお父さんがとってもにこやかで
普段からあんなに笑った顔みたことがなくて
初めてみた穏やかな顔でした
バージンロードを娘と一緒に歩きお婿さんに渡すこともできて
その姿を見た家族は
さぞかしほっとしたことだろうなって思います

彼女はゴッホが大好きで
席次表もウエディングケーキもゴッホの絵をかいて
自分たちの手作り
ここの結婚式場は28年前私と主人が式をあげたところです
昔と全然違っていて、内容がとてもよくなってましたね~
例えばキッチンが隣接されていて
ショーのように幕が上がり料理が終わるとシェフたちが深くお辞儀をして
幕が下がるといった演出だったり
昨日のお料理はフレンチスタイル

オーソドックスなメニューでしたがおいしかったり・・・・
ブーケプルズをしたり、キャンディーゲームをしたり
花嫁当てをしたり、楽しく過ごせる催しを考えていて
(これは本人たちが考えたのかな)
楽しい素敵な披露宴でした
生い立ちムービーを最後にみせてもらって
本人も泣いてないよ!泣いてんのうちの家族だけじゃん!!
娘も泣いてていやだ~こらえてたのに
母も泣けるぜ
だんなも泣きそうって言ってたけど、
もう泣いてるじゃん
全く涙腺の弱い我が家族
他人の結婚式でも泣けますから(笑)
しっかりしてる姪っ子らしい、披露宴でした
お婿さんも優しそうな人で
兄妹そろって、いい人をさがしあてたな~って心から
思いましたよ
親をみれば分かりますけど
どちらのご両親も穏やかそうな人なんです
そんな家族のもとへ嫁がせたいと
強く思いました(*^-^*)
幸せを分けてもらって、自分たちの昔の式の
ビデオをみようということになり
捜しましたが、行方不明
見苦しい自分をみたくなかったのか
捨てたのかな、わたし・・・・・?
Thank you for gave us a lot of happiness.
I hope that happiness will forever continue for you .
May 30 , 2016 ( Mon )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
身体の点検
6月から市の健康診断が始まります
今年は胃がん健診にX腺と、内視鏡が選べるように
なったみたい
胃にたくさんポリープがあるので
定期的に胃カメラを飲んだ方がいいと進められてるので
せっかくなので今年は胃カメラを予約してきました
明日、乳がん検診の予約も入れておこうかなと思います
しっかり検診をやったところで100%大丈夫というわけでは
ないけどね、
やっとけばなんとなく安心
リアルに今日は姪っ子の結婚式
その父が前回も書いたと思うけどがんで、先は長くない
初期で見つかれば対処もできるもんね
どれだけ生きようとしとるんだ~って娘からいわわれることあるけど(笑)
死ぬまでは元気でいたい
I'm going to my niece's wedding party today .
May 29 , 2016 ( Sun )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今年は胃がん健診にX腺と、内視鏡が選べるように
なったみたい
胃にたくさんポリープがあるので
定期的に胃カメラを飲んだ方がいいと進められてるので
せっかくなので今年は胃カメラを予約してきました
明日、乳がん検診の予約も入れておこうかなと思います
しっかり検診をやったところで100%大丈夫というわけでは
ないけどね、
やっとけばなんとなく安心
リアルに今日は姪っ子の結婚式
その父が前回も書いたと思うけどがんで、先は長くない
初期で見つかれば対処もできるもんね
どれだけ生きようとしとるんだ~って娘からいわわれることあるけど(笑)
死ぬまでは元気でいたい
I'm going to my niece's wedding party today .
May 29 , 2016 ( Sun )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
夜露死苦
別に職場でお昼ご飯を食べることもないんだけど
入社当時からお弁当を食べてから仕事に臨んでいます
なのでいろんな会社の情報がここで得られることも
多いんです
だんだんチャイニーズに占領されつつある職場です
彼女たちの自転車の運転がひどくて
ひきそうになるという悪評判
そして会社側は何度か注意を促してはいるらしいの
でも通訳を通すと、感情とかは通じなくなっちゃうんだろうねと
言っていました
相変わらずの暴走
日本語の話せる中国人もパートでいるのですが
通訳してと言ったら
「何でも漢字にすればいい!」と言ったらしい(笑)
そしたら隣で一緒にご飯食べてる子が
「夜露死苦」って書けば通じるかなって・・・(笑)
I picked my ear too hard .
I have a pain my ear .
May 28 , 2016 ( Sat )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
入社当時からお弁当を食べてから仕事に臨んでいます
なのでいろんな会社の情報がここで得られることも
多いんです
だんだんチャイニーズに占領されつつある職場です
彼女たちの自転車の運転がひどくて
ひきそうになるという悪評判
そして会社側は何度か注意を促してはいるらしいの
でも通訳を通すと、感情とかは通じなくなっちゃうんだろうねと
言っていました
相変わらずの暴走
日本語の話せる中国人もパートでいるのですが
通訳してと言ったら
「何でも漢字にすればいい!」と言ったらしい(笑)
そしたら隣で一緒にご飯食べてる子が
「夜露死苦」って書けば通じるかなって・・・(笑)
I picked my ear too hard .
I have a pain my ear .
May 28 , 2016 ( Sat )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この30年
今日の文法のレッスンは
自動詞と他動詞
これって学校で習ったことがないんだよね
ただ記憶では先生が
「動詞には自動詞と他動詞があるからできれば
覚えるといいよ」と言われたことがあったな
一体何十年前のことなんだ?
昔の英語はそんなもんだろ
あらから30年の余
文法の本を読んでてもどれくらい重要かってことが
理解できてなかったし、理解しなくてもいいかな~
なんてスルーしてました
でもレッスンを受けてみて
なるほどな~ってことがあって
とっても基本的なことだけどわかった気がしました
だからここにはToがつくんだ~
Atがつくんだ~なんてことがわかったんです
でもわかったからと言ってすぐには無理
これからは品詞にも気を使っていかなくちゃと
思った楽しいレッスンでした(*^-^*)
I learned a lot from today's lesson .
May 27 , 2016 ( Fri )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
自動詞と他動詞
これって学校で習ったことがないんだよね
ただ記憶では先生が
「動詞には自動詞と他動詞があるからできれば
覚えるといいよ」と言われたことがあったな
一体何十年前のことなんだ?
昔の英語はそんなもんだろ
あらから30年の余
文法の本を読んでてもどれくらい重要かってことが
理解できてなかったし、理解しなくてもいいかな~
なんてスルーしてました
でもレッスンを受けてみて
なるほどな~ってことがあって
とっても基本的なことだけどわかった気がしました
だからここにはToがつくんだ~
Atがつくんだ~なんてことがわかったんです
でもわかったからと言ってすぐには無理
これからは品詞にも気を使っていかなくちゃと
思った楽しいレッスンでした(*^-^*)
I learned a lot from today's lesson .
May 27 , 2016 ( Fri )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お給料日の一日
お給料日だった昨日はいくつかの金融機関へおでかけして、
日用品、食料品のお買いものして
半日はつぶれてしまいました
蓄えがない我が家、姪っ子が今週末結婚するので
またご祝儀をかき集め
新品札にかえてきました
お給料日もお金をあっちへ移動させて
支払いを済ませ
手元に残った生活費をみると
もうこんだけか~はぁ~っ
となります
それでもやりくりを楽しんで
今月こそは赤字にならないように
ケチケチにすんぞ~!!
って、意気込んでみました('◇')ゞ

今ドクダミの花が庭にたくさん咲いてます
色んな効用があるみたいですね
ニキビにもいいとかいてある~
娘にいいかも・・・・
I'm into the game .
That's a waste of time .
May 26 , 2016 ( Thu )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
日用品、食料品のお買いものして
半日はつぶれてしまいました
蓄えがない我が家、姪っ子が今週末結婚するので
またご祝儀をかき集め
新品札にかえてきました
お給料日もお金をあっちへ移動させて
支払いを済ませ
手元に残った生活費をみると
もうこんだけか~はぁ~っ
となります
それでもやりくりを楽しんで
今月こそは赤字にならないように
ケチケチにすんぞ~!!
って、意気込んでみました('◇')ゞ

今ドクダミの花が庭にたくさん咲いてます
色んな効用があるみたいですね
ニキビにもいいとかいてある~
娘にいいかも・・・・
I'm into the game .
That's a waste of time .
May 26 , 2016 ( Thu )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
また、どうして?
昨日新しい職場への移動を仰せつかった
入社して丸1年、もう2回目
どういうことだ?と考えているうちに得意の
ネガティブシンキングが始まってしまって
やけ食いが始まっちゃった(;´∀`)
夕飯は一人だったので、カレーを食べに外食をし、
帰りにシュークリームとスナック菓子を片手に帰宅
テレビをみながらぼりぼりほおばり
それから最近また復活したピグライフを楽しみ
そうしてるうちにだんだん心のもやもやが晴れてきたような気がする
やっぱりストレス発散はこれしかないなあ~
I couldn't sleep well yesterday evening .
It was a little hot .
I woke up early this morning .
May 25 , 2016 ( Wed )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
入社して丸1年、もう2回目
どういうことだ?と考えているうちに得意の
ネガティブシンキングが始まってしまって
やけ食いが始まっちゃった(;´∀`)
夕飯は一人だったので、カレーを食べに外食をし、
帰りにシュークリームとスナック菓子を片手に帰宅
テレビをみながらぼりぼりほおばり
それから最近また復活したピグライフを楽しみ
そうしてるうちにだんだん心のもやもやが晴れてきたような気がする
やっぱりストレス発散はこれしかないなあ~
I couldn't sleep well yesterday evening .
It was a little hot .
I woke up early this morning .
May 25 , 2016 ( Wed )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
愛してくれなかった母へ
ある日突然ウインドウズ10のダウンロードが始まって
びつくりです!!
ず~っと迷ったままだったのに、勝手にダウンロードって
こんなことあるのかしら?
家族の誰かが間違ってクリックしてしまったとか?
誰もがパソコンに詳しくないのでよくわからないまま
ウインドウズ10になりました
図書館で借りてきました
遠野なぎこの自伝小説

まだ少ししか読み進めてませんが
ちょっと辛くなってきた
つらい子供時代を思うとね・・・
今日も暑くなりそうです
でも湿度がないからそこまでは暑くない
肌もサラサラ
これから暑さになれるために身体は準備をしなくちゃ
いけないらしいです
でも職場は寒いのでそのあたりの体調管理が難しいように
思えるんですよね
つらい季節がやってくるわ~
Nice breeze !
I feel comfortable .
may 23 , 2016 ( Mon )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
びつくりです!!
ず~っと迷ったままだったのに、勝手にダウンロードって
こんなことあるのかしら?
家族の誰かが間違ってクリックしてしまったとか?
誰もがパソコンに詳しくないのでよくわからないまま
ウインドウズ10になりました
図書館で借りてきました
遠野なぎこの自伝小説

まだ少ししか読み進めてませんが
ちょっと辛くなってきた
つらい子供時代を思うとね・・・
今日も暑くなりそうです
でも湿度がないからそこまでは暑くない
肌もサラサラ
これから暑さになれるために身体は準備をしなくちゃ
いけないらしいです
でも職場は寒いのでそのあたりの体調管理が難しいように
思えるんですよね
つらい季節がやってくるわ~
Nice breeze !
I feel comfortable .
may 23 , 2016 ( Mon )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大戸屋さんでディナー
仕事すると疲れる~
それでも昔は夕飯作って頑張ってたんだよね
ちょこっとしか働いてないのに、腰が痛くてさぁ
同僚と30分余り立ち話してたら余計に腰が痛くて
何もやる気がおきません
「外食しちゃう?」なんて家族から言葉がでると
「そうする?」ってすぐにのっちゃうのはいつも
反省してるんだよ
結局月末家計が苦しくなるからね
でも外食は2人の時に多いかな
2人と4人じゃあ出費がかなり違うから
こんなところで節約(?)
ちょっと前にできた大戸屋さんへ初めて行ってきました
身体によさそうな定食にしました
鶏と野菜の黒酢あん定食
ご飯も五穀ご飯に変更できてうれしい!!

993キロカロリーか、なるほど・・・・
この後自宅に帰り、ティータイム
このティータイムの習慣化が私の体重増加に間違いないんですが・・・・
My daughter and I are planning a trip to Korea .
May 22 , 2016 ( Sun )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
それでも昔は夕飯作って頑張ってたんだよね
ちょこっとしか働いてないのに、腰が痛くてさぁ
同僚と30分余り立ち話してたら余計に腰が痛くて
何もやる気がおきません
「外食しちゃう?」なんて家族から言葉がでると
「そうする?」ってすぐにのっちゃうのはいつも
反省してるんだよ
結局月末家計が苦しくなるからね
でも外食は2人の時に多いかな
2人と4人じゃあ出費がかなり違うから
こんなところで節約(?)
ちょっと前にできた大戸屋さんへ初めて行ってきました
身体によさそうな定食にしました
鶏と野菜の黒酢あん定食
ご飯も五穀ご飯に変更できてうれしい!!

993キロカロリーか、なるほど・・・・
この後自宅に帰り、ティータイム
このティータイムの習慣化が私の体重増加に間違いないんですが・・・・
My daughter and I are planning a trip to Korea .
May 22 , 2016 ( Sun )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/02 (18)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター