体成分分析の結果
トレーニングジムでの検査をしてきました
体重は最初から1.9キロ減
体脂肪は1.7キロ減
筋肉量も適正値だし
内脂肪量も少し減った
体型は隠れ肥満から脂肪多めにダウン
もう少し体脂肪率が減るといいらしい
筋肉は足は標準
上半身が弱いので
肩もだんだん良くなってきているので
上半身も鍛えて行こうと思います
ちょっと結果として現れてくると
頑張りがいがあります
娘の話によると
誕生日にもこの分析を受けられるというので
来月誕生日なので
またこのまま気を引き締めて
継続していかなければいけないです
今日はちょっと有酸素運動をして
お風呂入ってくる予定です
リラックスも大事です(*^-^*)
体重は最初から1.9キロ減
体脂肪は1.7キロ減
筋肉量も適正値だし
内脂肪量も少し減った
体型は隠れ肥満から脂肪多めにダウン
もう少し体脂肪率が減るといいらしい
筋肉は足は標準
上半身が弱いので
肩もだんだん良くなってきているので
上半身も鍛えて行こうと思います
ちょっと結果として現れてくると
頑張りがいがあります
娘の話によると
誕生日にもこの分析を受けられるというので
来月誕生日なので
またこのまま気を引き締めて
継続していかなければいけないです
今日はちょっと有酸素運動をして
お風呂入ってくる予定です
リラックスも大事です(*^-^*)
スポンサーサイト
お試しお料理教室
娘がお料理教室に通いたいと
探していました
体験で受講できるこの教室へ
一緒に参加してきました
ハンバーグとお味噌汁

1~3人のレッスンで
分担制ではなくて一人づつそれぞれに
カットしたりまぜたり
自分のものは自分で作るという感じでした
私は調理実習が嫌いです
どうしてもお皿洗いに回ってしまうからです
娘も以前通っていた教室では
分担制で、自分が担当しているものを作ってる間に
違う1品ができていたということで
習っている意味がないと途中でやめたんじゃないかな
地味な教室ですが先生も気さくな人で
娘はその場で入会
私は付き添いなので入会はしませんが
単発でできたらと思ってみたけど
単発は結構受講料も高い(;´Д`)
ずっと味噌が作ってみたいのよね
二日続けて娘と外出も珍しく
ちょっと疲れてしまいました~((+_+))
今週はハロウィンですねえ

街へ行ったらマリオの親子が自転車で
2人乗りしてたり
お菓子を配っていたり
ハロウィンで盛り上がっていました
探していました
体験で受講できるこの教室へ
一緒に参加してきました
ハンバーグとお味噌汁

1~3人のレッスンで
分担制ではなくて一人づつそれぞれに
カットしたりまぜたり
自分のものは自分で作るという感じでした
私は調理実習が嫌いです
どうしてもお皿洗いに回ってしまうからです
娘も以前通っていた教室では
分担制で、自分が担当しているものを作ってる間に
違う1品ができていたということで
習っている意味がないと途中でやめたんじゃないかな
地味な教室ですが先生も気さくな人で
娘はその場で入会
私は付き添いなので入会はしませんが
単発でできたらと思ってみたけど
単発は結構受講料も高い(;´Д`)
ずっと味噌が作ってみたいのよね
二日続けて娘と外出も珍しく
ちょっと疲れてしまいました~((+_+))
今週はハロウィンですねえ

街へ行ったらマリオの親子が自転車で
2人乗りしてたり
お菓子を配っていたり
ハロウィンで盛り上がっていました
お寺カフェ
気になっていたお寺カフェに行ってきました

何が気になっていたかというと
私たちはお墓がないので
死んだらどうしてもらおうかと考えてて
永代納骨で葬ってもらおうかともらってて
どんなところかどこにあるのか見に行きたかったのです
そしてここで毎月カフェが開かれていて
スイーツとお茶をいただいてきました

お寺がこうして解放されてるので
見に行きやすかったです
納骨塔は裏にあってそこへみんな入れてもらうようです
娘たちにもお世話かけないし
こんな形でいいかなと思ってます
最近では樹木葬も増えてきてるので
それもいいかなとも考えてます
家から30分くらい
こんな近くにこんな田舎があったのかと
思うようなのんびりとした田舎でした
いいところ
4時からは座禅体験会があったので
それにも参加してきました
初めに説明があるんですけどね
私理解力がないのですよ(;´Д`)
肩をたたいてもらう警策ってのがあるんですが
自分からしてもらうんだって後から知って
私はしてもらえませんでした
途中休憩があったので
その時に娘も教えてくれればよかったのにぃ~
私を通り越して娘はしてもらってて
いつしてもらえるんだろうって思ってました
帰りに「説明してたじゃん!!」って言われて
シュンとなって帰宅しました
せっかく行ったのになあ
残念(~_~;)

何が気になっていたかというと
私たちはお墓がないので
死んだらどうしてもらおうかと考えてて
永代納骨で葬ってもらおうかともらってて
どんなところかどこにあるのか見に行きたかったのです
そしてここで毎月カフェが開かれていて
スイーツとお茶をいただいてきました

お寺がこうして解放されてるので
見に行きやすかったです
納骨塔は裏にあってそこへみんな入れてもらうようです
娘たちにもお世話かけないし
こんな形でいいかなと思ってます
最近では樹木葬も増えてきてるので
それもいいかなとも考えてます
家から30分くらい
こんな近くにこんな田舎があったのかと
思うようなのんびりとした田舎でした
いいところ
4時からは座禅体験会があったので
それにも参加してきました
初めに説明があるんですけどね
私理解力がないのですよ(;´Д`)
肩をたたいてもらう警策ってのがあるんですが
自分からしてもらうんだって後から知って
私はしてもらえませんでした
途中休憩があったので
その時に娘も教えてくれればよかったのにぃ~
私を通り越して娘はしてもらってて
いつしてもらえるんだろうって思ってました
帰りに「説明してたじゃん!!」って言われて
シュンとなって帰宅しました
せっかく行ったのになあ
残念(~_~;)
ここあのおむつ
またここあの介護の話です(;^_^A
昨日はお休みだったので、ちょっとおむつカバーを探しに行ってきました
犬用となると高いので
何かと人間用で代用してます
紙おむつは介護用の尿取りパッド
今回はベビー用品で探してきました
しっぽの穴をあけてみます

ガムテープでいちいちとめてたのと比べると
脱がせやすいのでよりベターになりました
おしっこのパットとの併用になるので
ごあごあして心地も悪いとは思うのですが
いない時だけね~ごめんね~
バリカンも買ってきました
お尻が洗いやすいように毛を短くしたいのですが
なかなかおとなしくさせてくれません
二人がかりで今度やってみます
先日ブロ友さんに教えてもらったいびきのアプリ
いびきをかいている自覚が全くなかったけど
かいてた(;´Д`)
ひどくはないけれどかいてるんですね~
口も開けて寝ないようにしてるんですけど
また疲れている日にでも試してみます
おもしろい(*^-^*)
昨日はお休みだったので、ちょっとおむつカバーを探しに行ってきました
犬用となると高いので
何かと人間用で代用してます
紙おむつは介護用の尿取りパッド
今回はベビー用品で探してきました
しっぽの穴をあけてみます

ガムテープでいちいちとめてたのと比べると
脱がせやすいのでよりベターになりました
おしっこのパットとの併用になるので
ごあごあして心地も悪いとは思うのですが
いない時だけね~ごめんね~
バリカンも買ってきました
お尻が洗いやすいように毛を短くしたいのですが
なかなかおとなしくさせてくれません
二人がかりで今度やってみます
先日ブロ友さんに教えてもらったいびきのアプリ
いびきをかいている自覚が全くなかったけど
かいてた(;´Д`)
ひどくはないけれどかいてるんですね~
口も開けて寝ないようにしてるんですけど
また疲れている日にでも試してみます
おもしろい(*^-^*)
作ってみました
ブロ友さんから教えてもらったアバター
アプリはちょっと違いますが
作ってみました

こんなんでいかがでしょう(笑)
スマホの動きがすこぶる悪く(;^_^A
やっと出来上がりました
とても知的に出来上がりました
今朝は主人を送って行く日でした
その前にここあくんが鳴き始めたので
めざましよりも早めに起きてしまいました
やっぱりこんな私にご褒美をおくれ!!
朝マックが食べた~い!!
ここあのことも心配だけどちょっと立ち寄ってくるよと
心に決めてお出かけしました
いつも行くマックは6時からしか
イートインが出来ないので
違うマックへ行ってみましたが
やはり6時からしかイートインは出来ないみたいです
仕方がないのでテイクアウトにしました
朝マックのコーヒーはたっぷりで大好きです
久々のマックで本日5連勤最終日
頑張ります(^O^)/
アプリはちょっと違いますが
作ってみました

こんなんでいかがでしょう(笑)
スマホの動きがすこぶる悪く(;^_^A
やっと出来上がりました
とても知的に出来上がりました
今朝は主人を送って行く日でした
その前にここあくんが鳴き始めたので
めざましよりも早めに起きてしまいました
やっぱりこんな私にご褒美をおくれ!!
朝マックが食べた~い!!
ここあのことも心配だけどちょっと立ち寄ってくるよと
心に決めてお出かけしました
いつも行くマックは6時からしか
イートインが出来ないので
違うマックへ行ってみましたが
やはり6時からしかイートインは出来ないみたいです
仕方がないのでテイクアウトにしました
朝マックのコーヒーはたっぷりで大好きです
久々のマックで本日5連勤最終日
頑張ります(^O^)/
ここあのおむつ
一昨日の夜ジムから帰宅したら
玄関がひどい状態
柵を設けてあったにもかかわらず
玄関に落ちていて
吐しゃ物とう〇ちまみれに_| ̄|○
急いで玄関に水をまいてデッキブラシで
掃除
そしてここあを洗って・・・・・
参ったなあと思ってました
翌朝、物音で起きたら
廊下がう〇ちだらけ_| ̄|○
朝からこびりついた廊下を掃除
そしてここあを洗う
この日仕事から帰ったら
また廊下だけじゃなくてリビングまでもが
う〇ちだらけ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
乾いてしまっていてなかなかとれないのです
こんなひどいこと今までにはなかったのに
続けざまにやってくれたなという感じです(;´Д`)
1時間かかって掃除から、ここあのシャンプーから
済ませたけど
後から帰ってきた家族が臭いという・・・・
今朝も窓を開け放ち
空気を入れ替え中
寒いよ~
昨夜はどうしようかとネットで検索
とりあえず夜を越さなければいけないので
娘とおむつを作ってみました

おしっこも2回までは良しとして
3回くらいになると吸収せずに漏れてくるので
寝る前には必ず交換それとは別に
おしりを覆うようにもう1枚おむつをしてみました

試行錯誤のおむつ
長く家を開けるときにはおむつをするのがいいのかな
その度に洗うのを覚悟しなければなりませんが
家中まみれるよりはいいかとも思います
ボケてるのか同じところをぐるぐる、ぐるぐるまわり続けてます
玄関のような狭いところだと
そのうち吠え出すんですよね
そのうちにブログがここあの介護日記になってしまいそうですねぇ(~_~;)
まずここあのシャンプーがしやすいように
毛を短くカットする必要がありますね
玄関がひどい状態
柵を設けてあったにもかかわらず
玄関に落ちていて
吐しゃ物とう〇ちまみれに_| ̄|○
急いで玄関に水をまいてデッキブラシで
掃除
そしてここあを洗って・・・・・
参ったなあと思ってました
翌朝、物音で起きたら
廊下がう〇ちだらけ_| ̄|○
朝からこびりついた廊下を掃除
そしてここあを洗う
この日仕事から帰ったら
また廊下だけじゃなくてリビングまでもが
う〇ちだらけ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
乾いてしまっていてなかなかとれないのです
こんなひどいこと今までにはなかったのに
続けざまにやってくれたなという感じです(;´Д`)
1時間かかって掃除から、ここあのシャンプーから
済ませたけど
後から帰ってきた家族が臭いという・・・・
今朝も窓を開け放ち
空気を入れ替え中
寒いよ~
昨夜はどうしようかとネットで検索
とりあえず夜を越さなければいけないので
娘とおむつを作ってみました

おしっこも2回までは良しとして
3回くらいになると吸収せずに漏れてくるので
寝る前には必ず交換それとは別に
おしりを覆うようにもう1枚おむつをしてみました

試行錯誤のおむつ
長く家を開けるときにはおむつをするのがいいのかな
その度に洗うのを覚悟しなければなりませんが
家中まみれるよりはいいかとも思います
ボケてるのか同じところをぐるぐる、ぐるぐるまわり続けてます
玄関のような狭いところだと
そのうち吠え出すんですよね
そのうちにブログがここあの介護日記になってしまいそうですねぇ(~_~;)
まずここあのシャンプーがしやすいように
毛を短くカットする必要がありますね
充実した1日
昨日は自分の中ではとても充実した1日でした
娘が旅立って、散らかし魔が1人減り
もう一人の娘も3日間ほど不在
お天気もとてもいい
リビングのこまごましたものを片づけて
庭の木の枝を切ってゴミ袋に詰めたら
2袋いっぱいに
成果が見えるとやりがいもあります
久しぶりに残ってた麹で甘酒を作り
新ショウガでジンジャーシロップなるものを
初めて作ってみました
午後からはテレビをみながら
夕飯を作って準備
たまってた録画をすべて見ることもできて
朝はオンライン英会話もやったし
なんてがんばったんだろうって
自分を褒めてあげました(*´▽`*)
純粋に充実感を味わえたのには
もう一つ理由があって
ジムへ行けなった罪悪感もない
何故なら、ジムの定休日だから(;^_^A
でも今日は仕事帰りにジムへ寄って
お風呂入ってきます
お風呂だけじゃありません(~_~;)
ちゃんと筋トレもウォーキングも
してきます
みなさんもいい1日でありますように
娘が旅立って、散らかし魔が1人減り
もう一人の娘も3日間ほど不在
お天気もとてもいい
リビングのこまごましたものを片づけて
庭の木の枝を切ってゴミ袋に詰めたら
2袋いっぱいに
成果が見えるとやりがいもあります
久しぶりに残ってた麹で甘酒を作り
新ショウガでジンジャーシロップなるものを
初めて作ってみました
午後からはテレビをみながら
夕飯を作って準備
たまってた録画をすべて見ることもできて
朝はオンライン英会話もやったし
なんてがんばったんだろうって
自分を褒めてあげました(*´▽`*)
純粋に充実感を味わえたのには
もう一つ理由があって
ジムへ行けなった罪悪感もない
何故なら、ジムの定休日だから(;^_^A
でも今日は仕事帰りにジムへ寄って
お風呂入ってきます
お風呂だけじゃありません(~_~;)
ちゃんと筋トレもウォーキングも
してきます
みなさんもいい1日でありますように
ど・よ~ん
気負わずに仕事するスタンスで
やっております(~_~;)
週休3日で1日4.75時間の勤務です
理想は2日働いて1日休み2日働いて2連休
誰もがそんなシフトを希望してるんですが
その通りには行かないことも
理解はしています
でも今月からまた上司が変わり
前の上司には五十肩が最悪だったのもあって
3連勤のシフトはやめてほしいと訴えてあったので
それはありませんでしたが
今回の上司はどんなシフトを出してくるのか
不安でした
不安的中
3連休の後3連勤があって
他にも3連勤ばかり_| ̄|○
3連休3連勤が続くのはいや~と
言ったら、「みんな3連休はお望みではないのか」と(笑)
上司と言っても20歳ほど若い社員です
優しい社員です(*^-^*)
手帳に記入をしていたら
先月のシフトと今月のシフトのつなぎ目で
5連勤が判明\(◎o◎)/!
同僚は4連休(いらな~いと言ってました)
その同僚に連絡はしたけれど
シフトを眺めても交代してもらうことが
できないシフトが組まれているので
今回はあきらめた
明日から5連勤
どよよ~んとしてます
やっております(~_~;)
週休3日で1日4.75時間の勤務です
理想は2日働いて1日休み2日働いて2連休
誰もがそんなシフトを希望してるんですが
その通りには行かないことも
理解はしています
でも今月からまた上司が変わり
前の上司には五十肩が最悪だったのもあって
3連勤のシフトはやめてほしいと訴えてあったので
それはありませんでしたが
今回の上司はどんなシフトを出してくるのか
不安でした
不安的中
3連休の後3連勤があって
他にも3連勤ばかり_| ̄|○
3連休3連勤が続くのはいや~と
言ったら、「みんな3連休はお望みではないのか」と(笑)
上司と言っても20歳ほど若い社員です
優しい社員です(*^-^*)
手帳に記入をしていたら
先月のシフトと今月のシフトのつなぎ目で
5連勤が判明\(◎o◎)/!
同僚は4連休(いらな~いと言ってました)
その同僚に連絡はしたけれど
シフトを眺めても交代してもらうことが
できないシフトが組まれているので
今回はあきらめた
明日から5連勤
どよよ~んとしてます
その後のここあくん
ここあくん病院へ行ってきました
もうぐったりでした

こうしてずっとブランケットに包まれて
じ~っとしていました
検査をしてもらった結果
急性胃腸炎
今服用中の薬の効き過ぎではないかと
疑われましたが、そうではなく胃腸炎
特別何かを食べさせたわけでもないのにな
水も飲まず、脱水症状がひどいらしく
点滴をうってもらって帰宅したら
なんと、今までたたなかった足がすくっと立ち
歩き始めました
先生、何をうった?(笑)
翌日も点滴をうちに行ってきました
調子悪くなる前よりもますます元気になって
ヨタヨタしていた足も
しっかりとした足取り・・・・
やっぱり、先生こいつになにをうった?(笑)
恐るべし点滴
私にも1本うってほしい(笑)
食欲はまだイマイチですが
少しづつ戻りつつあります
以前のようにフローリングを歩く
シャカシャカという足音がより活発にしています
もうぐったりでした

こうしてずっとブランケットに包まれて
じ~っとしていました
検査をしてもらった結果
急性胃腸炎
今服用中の薬の効き過ぎではないかと
疑われましたが、そうではなく胃腸炎
特別何かを食べさせたわけでもないのにな
水も飲まず、脱水症状がひどいらしく
点滴をうってもらって帰宅したら
なんと、今までたたなかった足がすくっと立ち
歩き始めました
先生、何をうった?(笑)
翌日も点滴をうちに行ってきました
調子悪くなる前よりもますます元気になって
ヨタヨタしていた足も
しっかりとした足取り・・・・
やっぱり、先生こいつになにをうった?(笑)
恐るべし点滴
私にも1本うってほしい(笑)
食欲はまだイマイチですが
少しづつ戻りつつあります
以前のようにフローリングを歩く
シャカシャカという足音がより活発にしています
とこなめでお散歩
とうとう娘が飛んでいってしまいました(涙)
とっても寂しいですが、私も一人で行動できるように
ならないと・・・・
帰り道ちょっと寄り道
めんたいパークでちょっと工場見学と
試食をしてきました

お買いものはその後ちょっと寄りたいところがあったのでやめておきました
明太子の試食めっちゃおいしかったです(*^-^*)
行きたかったところは
とこなめの「やきもの散歩道」です
古いいい雰囲気のうちが
ギャラリーになってます

お散歩コースにはかわいらしい焼き物が
あったりもします

土管坂
土管や焼酎瓶がつまれています
とっても珍しいです

静かな風景を写生している人が結構おりました

こんちゃんの昔の看板
懐かしいです

煙突がたくさん残されてます

窯もありました

土管の中の金魚
かわいいです~

雑貨屋さんの壁にかわいく並んだねこちゃん

ゆっくりMAPをみてまわりました
ウォーキングがてら安らぎのひとときでした(*^-^*)
とっても寂しいですが、私も一人で行動できるように
ならないと・・・・
帰り道ちょっと寄り道
めんたいパークでちょっと工場見学と
試食をしてきました

お買いものはその後ちょっと寄りたいところがあったのでやめておきました
明太子の試食めっちゃおいしかったです(*^-^*)
行きたかったところは
とこなめの「やきもの散歩道」です
古いいい雰囲気のうちが
ギャラリーになってます

お散歩コースにはかわいらしい焼き物が
あったりもします

土管坂
土管や焼酎瓶がつまれています
とっても珍しいです

静かな風景を写生している人が結構おりました

こんちゃんの昔の看板
懐かしいです

煙突がたくさん残されてます

窯もありました

土管の中の金魚
かわいいです~

雑貨屋さんの壁にかわいく並んだねこちゃん

ゆっくりMAPをみてまわりました
ウォーキングがてら安らぎのひとときでした(*^-^*)
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター