なすの更新剪定
庭のキュウリがそろそろ終わりで
枯れてきてしまっています
なすとピーマンとゴーヤは茂ってしまい
小さな森のようになってしまいました(;^ω^)
なすは更新剪定というものをするようなのですが
悩んでいました
なぜなら、たくさんの花がついているので
捨ててしまうのがもったいなく
このままでもいいような気がしていたのです
でも、やってみないと来年の参考にならないので
更新剪定をやってみました

この後全くできなくなったらこわいので
恐る恐る半分ほどに切り詰めました
そして根切りも行い肥料を施し
まずはお手本通りにやりました
秋ナスが収穫できるかはひやひやものです(;^_^A
それから日日草もちょっと伸びすぎてきていたので
半分ほどに切り詰め
花がない状態になりました

収穫した花は花器に生けて
お部屋の色どりにしています


朝から汗だくで作業をしてほっとひと段落
やっと本格的な夏が来そうですね
ついでにここあに買ったおむつカバー

これだと足を引きずっても脱げることはありません
はかせるときにちょっと大変ですが
かわいいし、とても気に入っています(^^♪
枯れてきてしまっています
なすとピーマンとゴーヤは茂ってしまい
小さな森のようになってしまいました(;^ω^)
なすは更新剪定というものをするようなのですが
悩んでいました
なぜなら、たくさんの花がついているので
捨ててしまうのがもったいなく
このままでもいいような気がしていたのです
でも、やってみないと来年の参考にならないので
更新剪定をやってみました

この後全くできなくなったらこわいので
恐る恐る半分ほどに切り詰めました
そして根切りも行い肥料を施し
まずはお手本通りにやりました
秋ナスが収穫できるかはひやひやものです(;^_^A
それから日日草もちょっと伸びすぎてきていたので
半分ほどに切り詰め
花がない状態になりました

収穫した花は花器に生けて
お部屋の色どりにしています


朝から汗だくで作業をしてほっとひと段落
やっと本格的な夏が来そうですね
ついでにここあに買ったおむつカバー

これだと足を引きずっても脱げることはありません
はかせるときにちょっと大変ですが
かわいいし、とても気に入っています(^^♪
スポンサーサイト
キウイ酢
今日はお出かけも考えたのですが
名古屋はコロナ感染者が激増してるので
やめときました
今日は娘からLINEが入り
今まで感染者ゼロだった我が市で
初の感染があったようです
うちの近くのイトーヨーカドー
でも私はほとんど利用しないお店なので
ほっとしてますが
じりじりと近づいてきてるのが
怖い
早速母にもLINEで連絡
外出は気を付けてと送っておきました
先日つけたバナナ酢がおいしくて
飲み干してしまったので
今度はキウイをつけました

1週間後が楽しみです
庭の小さな畑のキュウリがそろそろ枯れてきていて
終わりかなあという感じになってます
今年はキュウリ嫌いの主人も
きゅうりのキューちゃんをたくさん食べてくれたので
大量のキュウリも余すことなく消費ができました
きゅうりはどこのお宅でも作っているところや
もらっているところが多くて
あげることもできないし
できすぎるときは困ってしまいます
母にも老人会でお百姓さんからもらったからいらないと
いわれてました(;'∀')
今はピーマンとナスができてます
なすは上手に育てられてないので
一つできてはまた一つのぺーすなので
もうちょっとハイペースでできるといいのになって
思ってます
今年はステイホーム期間が十分あったので
小さな畑にも十分目を配ることができて
今までになく上出来な家庭菜園です
もうすこしたつときっとゴーヤができると思われます
ゴーヤも今まで実ができたためしがないので
今小さな実をつけているこのゴーヤたちが
大きくなるのかとても不安
娘がゴーヤピカタを首を長くして待っているので
ぜひぜひ収穫したいと思ってます
ステイホームは庭に出たり
家で録画みたり
パソコンやったり
料理してみたり
たまに仕事もいってます('◇')ゞ
名古屋はコロナ感染者が激増してるので
やめときました
今日は娘からLINEが入り
今まで感染者ゼロだった我が市で
初の感染があったようです
うちの近くのイトーヨーカドー
でも私はほとんど利用しないお店なので
ほっとしてますが
じりじりと近づいてきてるのが
怖い
早速母にもLINEで連絡
外出は気を付けてと送っておきました
先日つけたバナナ酢がおいしくて
飲み干してしまったので
今度はキウイをつけました

1週間後が楽しみです
庭の小さな畑のキュウリがそろそろ枯れてきていて
終わりかなあという感じになってます
今年はキュウリ嫌いの主人も
きゅうりのキューちゃんをたくさん食べてくれたので
大量のキュウリも余すことなく消費ができました
きゅうりはどこのお宅でも作っているところや
もらっているところが多くて
あげることもできないし
できすぎるときは困ってしまいます
母にも老人会でお百姓さんからもらったからいらないと
いわれてました(;'∀')
今はピーマンとナスができてます
なすは上手に育てられてないので
一つできてはまた一つのぺーすなので
もうちょっとハイペースでできるといいのになって
思ってます
今年はステイホーム期間が十分あったので
小さな畑にも十分目を配ることができて
今までになく上出来な家庭菜園です
もうすこしたつときっとゴーヤができると思われます
ゴーヤも今まで実ができたためしがないので
今小さな実をつけているこのゴーヤたちが
大きくなるのかとても不安
娘がゴーヤピカタを首を長くして待っているので
ぜひぜひ収穫したいと思ってます
ステイホームは庭に出たり
家で録画みたり
パソコンやったり
料理してみたり
たまに仕事もいってます('◇')ゞ
毎日愚痴がいっぱい
主人が新たに働きだしてやがて1か月
毎日毎日帰ってくると話すことがいっぱいで
愚痴というか出来事というか話しだしますが
かなり心配な職場で
8時間労働なんですが休憩は食事の10分足らず
早番だと10時間11時間労働
これ残業も付きませんし
休憩もないそうです
そして罵声を浴びせられるというのです
うちの主人メンタルはかなり強いです
強いと思います
私なら泣いてすぐに辞めちゃいます('◇')ゞ
2~3年はやめないというので
初めはうんうんと聞いてはいましたが
まだ状況は変わりなく
最近では「そんな会社辞めてしまえ」といってしまいます
罵声に耐えうることができても
もう60なんだし
こき使われて倒れちゃったらどうするの?
保障だってしてくれない
今朝主人は
「いつ辞めてもいいと思えるようになったから
言いたいこというわ」と出ていきましたが
今日帰宅後、どんな話をするんだろうな
「この業界どこもブラックだ!!」と
開き直ってる上司
それでいいの?
毎日毎日帰ってくると話すことがいっぱいで
愚痴というか出来事というか話しだしますが
かなり心配な職場で
8時間労働なんですが休憩は食事の10分足らず
早番だと10時間11時間労働
これ残業も付きませんし
休憩もないそうです
そして罵声を浴びせられるというのです
うちの主人メンタルはかなり強いです
強いと思います
私なら泣いてすぐに辞めちゃいます('◇')ゞ
2~3年はやめないというので
初めはうんうんと聞いてはいましたが
まだ状況は変わりなく
最近では「そんな会社辞めてしまえ」といってしまいます
罵声に耐えうることができても
もう60なんだし
こき使われて倒れちゃったらどうするの?
保障だってしてくれない
今朝主人は
「いつ辞めてもいいと思えるようになったから
言いたいこというわ」と出ていきましたが
今日帰宅後、どんな話をするんだろうな
「この業界どこもブラックだ!!」と
開き直ってる上司
それでいいの?
水道料金
我が家はまだ浄化槽を使っています
なかなか下水が整いません
コロナ以前の水道料金は3000円台でした
が、自粛生活が始まって水道料金が6000円台に
料金が上がりすぎているので
漏水のチェックにきました
でも心当たりがあったので料金のアップも
納得
以前は主人がほとんど帰ってこない
私たちはジムでお風呂の生活だったので
お風呂を使わずお水を使わなかったんですね~
そして今回4000円台に・・・・
お風呂もシャワーになってお水を使わなくなったせいかなって
こんなに節約したんだ~と思ってたら
我が市が水道料金基本料金免除してくれてました
なので1000円ほど安くなっているようです
ありがたいことです
なかなか下水が整いません
コロナ以前の水道料金は3000円台でした
が、自粛生活が始まって水道料金が6000円台に
料金が上がりすぎているので
漏水のチェックにきました
でも心当たりがあったので料金のアップも
納得
以前は主人がほとんど帰ってこない
私たちはジムでお風呂の生活だったので
お風呂を使わずお水を使わなかったんですね~
そして今回4000円台に・・・・
お風呂もシャワーになってお水を使わなくなったせいかなって
こんなに節約したんだ~と思ってたら
我が市が水道料金基本料金免除してくれてました
なので1000円ほど安くなっているようです
ありがたいことです
バブちゃんみたいに寝かしつけ
2~3日ここあの足が立ちませんでした
引きずって移動していました
おしっこするにもう〇ちするにも
腰を持ってあげてさせてました
いつも夜になると吠えるんですが
昨夜は長く続いていたので
ちょっと私もリビングにいってここあの様子を
伺ってました
吠えてはそわそわ
抱っこしてもく~んく~んといってもぞもぞするし
どうしたいんかいなと
また床に放ちそしたら
おしっこをして・・・・・
それからまた抱っこして優しくなでてあげてたら
そのうちにうとうと
布団の上に寝かせてあげても
そのまま寝てたので
私は自分の部屋に退去
よく、く~んく~んと、いうので
多分何か心地が悪いのだと思うのだけど
何かわからず
今朝は遅くまで寝てて
それから足も少し立つようになり
ちゃんと自力で歩けるようになりました
お薬の効きすぎだったのかも
薬の与え方がむつかしい
引きずって移動していました
おしっこするにもう〇ちするにも
腰を持ってあげてさせてました
いつも夜になると吠えるんですが
昨夜は長く続いていたので
ちょっと私もリビングにいってここあの様子を
伺ってました
吠えてはそわそわ
抱っこしてもく~んく~んといってもぞもぞするし
どうしたいんかいなと
また床に放ちそしたら
おしっこをして・・・・・
それからまた抱っこして優しくなでてあげてたら
そのうちにうとうと
布団の上に寝かせてあげても
そのまま寝てたので
私は自分の部屋に退去
よく、く~んく~んと、いうので
多分何か心地が悪いのだと思うのだけど
何かわからず
今朝は遅くまで寝てて
それから足も少し立つようになり
ちゃんと自力で歩けるようになりました
お薬の効きすぎだったのかも
薬の与え方がむつかしい
褒められてうれしい
昨日職場で応援に来てくれた人がほめてくれました
私のメモをみて「これはきっとツインズママさんの文字だわ」と
思ったといわれて・・・・
メモは丁寧に書いた文字ではなくて
走り書き
「私ツインズママさんの文字好きだわ~」って
言ってくれてうれしかったです
たまに文字をほめてもらうことがあります
謙遜でもなんでもなくて
私は自分の字があまり好きではありません
上手に書けないから・・・
でも昔は書くことが大好きでした
今は書く機会もずいぶん減って
できれば書きたくないとさえ思うこの頃
褒められるのとは別に
「好き」といわれると単純に喜んでしまう(*'▽')
なんでも褒められるとうれしいものですね
褒めてくれてありがとう
私のメモをみて「これはきっとツインズママさんの文字だわ」と
思ったといわれて・・・・
メモは丁寧に書いた文字ではなくて
走り書き
「私ツインズママさんの文字好きだわ~」って
言ってくれてうれしかったです
たまに文字をほめてもらうことがあります
謙遜でもなんでもなくて
私は自分の字があまり好きではありません
上手に書けないから・・・
でも昔は書くことが大好きでした
今は書く機会もずいぶん減って
できれば書きたくないとさえ思うこの頃
褒められるのとは別に
「好き」といわれると単純に喜んでしまう(*'▽')
なんでも褒められるとうれしいものですね
褒めてくれてありがとう
バナナ酢ドリンク
このところ酢のドリンクを買っては
お風呂上りに飲んでましたが
すぐになくなるのでまた作ってみようと思い立ちました
甘いのが好きなので果物はバナナにしました
お安いしちょうどいいです
でもずっと昔に果実酒を作ったとき
カビが生えてしまったのでちょっと心配
仕込みは先週月曜日
1週間ほどで完成とかいてあります
毎日ゆすってカビが生えないように気をつけながら
1週間待てず(;^_^A
飲んでしまいました
濃厚で甘くておいしかったです
またお風呂上がりの楽しみができました\(^o^)/
お風呂上りに飲んでましたが
すぐになくなるのでまた作ってみようと思い立ちました
甘いのが好きなので果物はバナナにしました
お安いしちょうどいいです
でもずっと昔に果実酒を作ったとき
カビが生えてしまったのでちょっと心配
仕込みは先週月曜日
1週間ほどで完成とかいてあります
毎日ゆすってカビが生えないように気をつけながら
1週間待てず(;^_^A
飲んでしまいました
濃厚で甘くておいしかったです
またお風呂上がりの楽しみができました\(^o^)/
腰痛症
仕事中かがんだ時にギクッと
軽いぎっくり腰みたいなのになって
仕事もあまりなかったし
早退させてもらいました
そしてもう1日
休んでもいいよと連絡をもらい
休ませてもらうことにしました
いうほど重症ではないにしても
休めるときに休ませてあげよ~と
思います
で、急に4連休になってしまいました(;^ω^)
腰が痛いといって休むので
そうそうお出かけもできませんねえ
食材がなくなってきたので
明日はスーパーくらいはでかけます
作ってみたいものがあるのでその材料も
買ってこようと思います
軽いぎっくり腰みたいなのになって
仕事もあまりなかったし
早退させてもらいました
そしてもう1日
休んでもいいよと連絡をもらい
休ませてもらうことにしました
いうほど重症ではないにしても
休めるときに休ませてあげよ~と
思います
で、急に4連休になってしまいました(;^ω^)
腰が痛いといって休むので
そうそうお出かけもできませんねえ
食材がなくなってきたので
明日はスーパーくらいはでかけます
作ってみたいものがあるのでその材料も
買ってこようと思います
子宮頸がん健診
今年私は優秀です
子宮がんも乳がんも健診をそうそうに
終えられました!!
いつも嫌でぎりぎりが多いのです
そろそろ子宮がんも健診しなくてもいいんじゃないの?と
先生に質問してみたら
せめて70歳まではしたほうがいいといわれたので
あと13回かあ~とため息
結果は後日です
新しい体温計を買いました
あまりに体温が低いので
新たにもう1本
そしたら変わりませんでした(;^ω^)
体温計が壊れていたのではなく
ただ私の体温が低かっただけでした
こんなに低くて大丈夫か?
気温とともに体温が下がる変温動物なのかな(笑)
子宮がんも乳がんも健診をそうそうに
終えられました!!
いつも嫌でぎりぎりが多いのです
そろそろ子宮がんも健診しなくてもいいんじゃないの?と
先生に質問してみたら
せめて70歳まではしたほうがいいといわれたので
あと13回かあ~とため息
結果は後日です
新しい体温計を買いました
あまりに体温が低いので
新たにもう1本
そしたら変わりませんでした(;^ω^)
体温計が壊れていたのではなく
ただ私の体温が低かっただけでした
こんなに低くて大丈夫か?
気温とともに体温が下がる変温動物なのかな(笑)
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (19)
- 2021/01 (19)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター