2016年10月28日 (金) | 編集 |
テレビで名古屋をやっていた
冗談交じりに名古屋は真似がお上手です~
なんて名古屋をいじった番組でした
名古屋名物天むすは津市発祥
とんてきは四日市発祥
そんなことを並べてやっていました
名古屋出身の私は
全国からみても魅力のない都市と言われようと
名古屋は大好きです
隣で娘は名古屋人じゃないくせに
怒ってました
ばかにしてる!!だってさ
真似が上手でほほえましく思います
I'm so exited about my trip .
October 28 , 2016 ( Fri )





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
冗談交じりに名古屋は真似がお上手です~
なんて名古屋をいじった番組でした
名古屋名物天むすは津市発祥
とんてきは四日市発祥
そんなことを並べてやっていました
名古屋出身の私は
全国からみても魅力のない都市と言われようと
名古屋は大好きです
隣で娘は名古屋人じゃないくせに
怒ってました
ばかにしてる!!だってさ
真似が上手でほほえましく思います
I'm so exited about my trip .
October 28 , 2016 ( Fri )



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは。でも、それって、日本人の特質じゃないですか。現在の日本を築いてきたのは、そうした日本人の気質、特質によると思います。そうすると、名古屋人は、日本人中の日本人ってことになりますか。因みに、私は、関西人、それも大阪です。
私は、関西生まれ 東京育ち
その後は、新潟
関西は、記憶にないので、懐かしさはありませんが、
東京 新潟は、愛着があります。
親は、新潟人ではないのに、新潟弁を聞くと
我が祖国みたいに思います(笑)
その後は、新潟
関西は、記憶にないので、懐かしさはありませんが、
東京 新潟は、愛着があります。
親は、新潟人ではないのに、新潟弁を聞くと
我が祖国みたいに思います(笑)
こんばんは
そうですね。日本人は真似が得意ですね。
テレビでは冗談交じりにやってましたよ(*^_^*)
大阪は元気なイメージがあるので、テレビでみるお笑いなんかはとっても好きです。
そうですね。日本人は真似が得意ですね。
テレビでは冗談交じりにやってましたよ(*^_^*)
大阪は元気なイメージがあるので、テレビでみるお笑いなんかはとっても好きです。
2016/10/31(Mon) 20:38 | URL | ツインズママ #-[ 編集]
こんばんは
それぞれに愛着はありますね。年をとればとるほど、昔住んでいた土地も懐かしく感じます。
私は親が三重県なので、三重弁っていうのかな、その言葉が大好きです。
親は早くから名古屋にでてきてるので、実際には方言はあまりありませんが、里帰りした時にきく方言がなんとも言えないいい心地なんですよね。
言葉ひとつとっても、心の故郷ってのがありますね。
それぞれに愛着はありますね。年をとればとるほど、昔住んでいた土地も懐かしく感じます。
私は親が三重県なので、三重弁っていうのかな、その言葉が大好きです。
親は早くから名古屋にでてきてるので、実際には方言はあまりありませんが、里帰りした時にきく方言がなんとも言えないいい心地なんですよね。
言葉ひとつとっても、心の故郷ってのがありますね。
2016/10/31(Mon) 20:48 | URL | ツインズママ #-[ 編集]
| ホーム |