また甘酒生活
麹がなくなってしばらくの間
甘酒から遠のいていましたが
また再開

連休1日目なので
作りました
もう一つソーセージパンも作りました

風は強いもののまたしても
日差しは暖かい
風邪がちっとも治らない主人が
家にいるので
豆乳を買いがてらウォーキング
27分、3163歩
120Kcal 消費
歩くとだんだん温まって気持ちよかったです
あぁ、私にとって、魔の3時
おやつを食べなくちゃという誘惑がぁ・・・・
わんこも隣でおやつを催促してます
どうしようかな
ティーブレイクしようっかな
My dog is always hungry .
Because he stop taking his medicines.
He's going to have an examination tomorrow.
February 12 , 2018 ( Mon )
甘酒から遠のいていましたが
また再開

連休1日目なので
作りました
もう一つソーセージパンも作りました

風は強いもののまたしても
日差しは暖かい
風邪がちっとも治らない主人が
家にいるので
豆乳を買いがてらウォーキング
27分、3163歩
120Kcal 消費
歩くとだんだん温まって気持ちよかったです
あぁ、私にとって、魔の3時
おやつを食べなくちゃという誘惑がぁ・・・・
わんこも隣でおやつを催促してます
どうしようかな
ティーブレイクしようっかな
My dog is always hungry .
Because he stop taking his medicines.
He's going to have an examination tomorrow.
February 12 , 2018 ( Mon )
スポンサーサイト
- 2018.02.12 (月) 20:07
- URL
- 小手鞠
- [ edit ]
おはようございます
甘酒もヨーグルトも 手作りしないで買って来ています。
作れば良いのですけど(^^ゞ
ソーセージパンは、好きなので
買って来るのです(^^ゞ
後、カレーパンも好きですよ。
私って、セカセカした性格で
のんびり歩く事が出来ません。
ウォーキングは、苦手です(>_<)
おやつタイムも必要ですよ。
私は、時間には関係なく
食べたい時に食べちゃう派です(笑)
- 2018.02.13 (火) 10:11
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
小手鞠さん
おはようございますいつもコメントありがとうございます
パンはおいしいので油断してると食べ過ぎてしまいます。
主人の風邪ですが、私なら早めにお風呂に入って早くベッドに入って寝ますが、彼はお風呂も遅いし、布団に入るのも遅い。こたつの中でごろごろ。仕事もあるし治りが悪いのもわかるんですけどね。そろそろ暖かくなってほしいですね。
ウォーキングもすれば暖かくなるし気分もいいです。でも気持ちがそこまでなかなかいかないのが現状です。今日もウォーキングしようか迷ってるんですけどね、今わんこと軽く散歩をしたら、風が強くてね~気持ちも吹き飛んでしまったようです(;´∀`)
今日も食べ過ぎ要注意なお休みです( ̄▽ ̄;)
- 2018.02.13 (火) 10:17
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
ヨンヨンさん
おはようございますいつもコメントありがとうございます
ヨンヨンさんはきっとさっさと何でもこなせちゃう人なんですね。私はスイッチが入ればさっさとできますけど、だいたいはのんびりが好きです。昨日は主人もいたお休みだったのですが、今日はお一人様のお休みなので、とってもうれしくて、一段とのんびりしそうです(*^-^*)
ウォーキングが苦手ということは、走っちゃうくらいなんでしょうか(笑)それとも歩かなくて、車オンリーということなんでしょうか(;´∀`)セカセカしてる人は普段からよく動くから歩かなくても大丈夫ですよ。
最近仕事終わりのお菓子が多くて、夕飯にはお腹が空いてない時が多いんですよね。程度を知らないといけないです(;^ω^)
- 2018.02.14 (水) 14:11
- URL
- しょうが
- [ edit ]
- 2018.02.15 (木) 08:29
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
しょうがさん
こんにちはこちらへもコメントありがとうございます
お休みの日=おやつを楽しむ日と私の中での方程式が組まれているので、この楽しみがなくなるとさみしいんですよね~
おなかが空いてもいないのにいつも3時になったら何かしら食べてます(;^ω^)
ここあはクッシング症候群っていう病名です。ホルモンの病気です。単なる食べ過ぎのおデブさんだと思い込んでたら、病気だった・・・・みたいな。食べ過ぎって、ホルモン異常で起こるんだとは私は知りませんでした。
ここあの場合は治ることはないそうです。質のいい生活を保つための治療しかないそうです。
ありがとうございますm(__)m
trackback
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/01 (11)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター