東京旅行
広島を初め各地域で
大きな被害が出てしまい
暑いさなかですので体力の心配と
早い復旧を祈るばかりです
大雨で各地に警報が発令されていたとき
ほんとはバーベキューに山の方へ
出かける予定でした
でも土砂災害、河川の氾濫が怖いというので
直前に取りやめ
家族がそろってお休みをとっていたので
方向を変えて東京まで行ってきました
今まで5年おきにディズニーランドへ
訪れています我が家
今年はスケジュール、金銭的に無理かなと
考えておりました
でも行ってきちゃいました

途切れることなく5年おきに来れてしまったので
ひょっとして5年先も行けるのではないかと思います
思っていたよりも空いていて
半日の滞在でしたが結構満足できました

夜は「変なホテル」
急遽だったので、予算的にも格安で泊まれて
申し分なかったです
受付はこんなダイナソーがおりました

この方たちがチェックインしてくれます

人間は電話で呼び出せば困った時には助けてくれます(;^ω^)
翌日は海ほたる

主人がとっても行きたがっていて
家からはとっても遠いので
もう2度とこないだろうな~と
言ってました
天気がよかったので青い空と海
気持ちよかったです
大きな被害が出てしまい
暑いさなかですので体力の心配と
早い復旧を祈るばかりです
大雨で各地に警報が発令されていたとき
ほんとはバーベキューに山の方へ
出かける予定でした
でも土砂災害、河川の氾濫が怖いというので
直前に取りやめ
家族がそろってお休みをとっていたので
方向を変えて東京まで行ってきました
今まで5年おきにディズニーランドへ
訪れています我が家
今年はスケジュール、金銭的に無理かなと
考えておりました
でも行ってきちゃいました

途切れることなく5年おきに来れてしまったので
ひょっとして5年先も行けるのではないかと思います
思っていたよりも空いていて
半日の滞在でしたが結構満足できました

夜は「変なホテル」
急遽だったので、予算的にも格安で泊まれて
申し分なかったです
受付はこんなダイナソーがおりました

この方たちがチェックインしてくれます

人間は電話で呼び出せば困った時には助けてくれます(;^ω^)
翌日は海ほたる

主人がとっても行きたがっていて
家からはとっても遠いので
もう2度とこないだろうな~と
言ってました
天気がよかったので青い空と海
気持ちよかったです
スポンサーサイト
- 2018.07.14 (土) 20:38
- URL
- 小手鞠
- [ edit ]
- 2018.07.15 (日) 00:42
- URL
- ポンデリン子
- [ edit ]
- 2018.07.15 (日) 07:17
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
小手鞠さん
おはようございますいつも早々にコメントをいただいてありがとうございます。
毎日暑いですね。ぐったりしています(;^ω^)
ディズニーランドへ行ったことがないのですか?
我が家では子供が出来てからいつからか5年おきに行くようになりました。ディズニーへ行こうと思うと結構な費用になりますので、意気込んでいくんですよ。なのでこんなに気楽にいったことはないのです。ホテル代がかなり節約できたので、費用はかなり抑えられました(*^-^*)
写真は主人です(;^_^A 頭を見れば一目瞭然だと思いますが、隠してますからわかりませんよね~
海ほたるはお天気がよかったから最高でした。
スケジュールにゆとりをもっていったので、とても楽に行ってこれました。
- 2018.07.15 (日) 07:24
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
ポンデリン子さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
最近ブログアップも滞ってて、訪問もご無沙汰してしまっていてすみません(;^_^A
ディズニーランドは最近私もアトラクションにのりたいという欲がなくなってきたので、乗れなくてもいいやっていうスタンスなので気楽です。楽しかったですよ♪
ホテルは駐車場の事が聞きたかったんですが、人間はいなくて、恐竜がフロントデスクにいるだけなので、どうしようと思いましたよ。でも人間と話したければ奥に電話がありましたので、そちらで対応してくれるようです。
チェックアウトの時には、お辞儀をしてもらいました(*^-^*)
次回ディズニーランドへ行くときにはひょっとしたら、孫がいるかも・・・・と想像しています。どうかなあ~
- 2018.07.16 (月) 09:29
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
夏娘さん
おはようございます毎日暑いですね。暑くてウォーキングもなかなかできない気温になってます。気を付けてくださいね。
海がとってもきれいで、気持ちよかったですよ~
そちらからはディズニーランド遠いですよね。家からもなかなか遠いですよ。
アトラクションにのらなくても、食事したりお店見たり、ショーをみたり色々な楽しみ方があると思うので、行ってみると楽しいです。我が家も年齢が上がってきましたので、そうそうあれもこれものりた~いって言わなくなりました。その点気楽に回れると思います。
コメントありがとうございました。
trackback
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター