節分
昨日は節分でしたね
娘の彼もうちでご飯を食べるというので
がんばって恵方巻をつくりました

先週は娘が体調を崩していたので
彼がうちに来てくれまして
うちで夕飯を食べることになりました
お昼もがんばって
ミートソーススパゲティなどをつくって
1日中キッチンにいました
昨日はがんばったわ~
そして今夜もこちらの事業所に来るというので
夕飯を食べにくるみたいですが
今夜は昨日の残り物ねといってあります('◇')ゞ
3日前くらいからまた腰が痛くて
ちょっと辛いです
年明けて調子もよかったので
体操もおろそかになり
娘の体調も悪くて
ジムへも行かない日が続いて
運動不足と冷えが原因なのか
突然に痛くなりました
ある体勢をとると激痛なので
なるべく腰を折らないように気を付けています
イベントごとがあると夕飯の献立が楽ですね
娘がすし飯が好きではないので
やはり巻きずしも一味、物足りなさを感じました
恵方巻もこの地方では習慣がないものだったので
来年はちらし寿司でも十分かな
それとも手巻き寿司にするかな
娘の彼もうちでご飯を食べるというので
がんばって恵方巻をつくりました

先週は娘が体調を崩していたので
彼がうちに来てくれまして
うちで夕飯を食べることになりました
お昼もがんばって
ミートソーススパゲティなどをつくって
1日中キッチンにいました
昨日はがんばったわ~
そして今夜もこちらの事業所に来るというので
夕飯を食べにくるみたいですが
今夜は昨日の残り物ねといってあります('◇')ゞ
3日前くらいからまた腰が痛くて
ちょっと辛いです
年明けて調子もよかったので
体操もおろそかになり
娘の体調も悪くて
ジムへも行かない日が続いて
運動不足と冷えが原因なのか
突然に痛くなりました
ある体勢をとると激痛なので
なるべく腰を折らないように気を付けています
イベントごとがあると夕飯の献立が楽ですね
娘がすし飯が好きではないので
やはり巻きずしも一味、物足りなさを感じました
恵方巻もこの地方では習慣がないものだったので
来年はちらし寿司でも十分かな
それとも手巻き寿司にするかな
スポンサーサイト
- 2019.02.04 (月) 14:44
- URL
- 小手鞠
- [ edit ]
- 2019.02.04 (月) 23:23
- URL
- トンちゃん
- [ edit ]
- 2019.02.05 (火) 07:48
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
小手鞠さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
お母さんだってやる気になればできるんだよ!ってところを彼にも見せないとね(^_-)-☆
いつも彼が来るときは娘が作ってくれるからね。たまには・・・・ってところですね。
巻きずしは中心に具が来なくて、むつかしいですねえ。年に1回作るかどうかの回数でしかないので、上達しないんです(-_-;)
急に腰も痛くなって・・・・筋肉が固まってるので,そうですね、押さえてあげてほぐすといいですね。
こういうのが度々顔を出すんでしょうね。やだなあ~
- 2019.02.05 (火) 07:55
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
トンちゃんさん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
今年は恵方巻頑張りました。買うと高いので、作ろうと思うのですが、ご飯の入れ具合とか具の入れかたとかで上手くまけなかったり毎回悪戦苦闘しています(;^ω^)
名古屋のほうではなじみがない風習だったので、別に食べなくてもいいんですけど、この日はお寿司の日ということにして献立を考えなくてもいい日にしています(^^♪
トンちゃんさんに教えてもらったヨガのポーズは、整形外科でも勧められました。でもよくなってさぼってたんですよね。
運動不足と寒さとで痛みがぶり返し、昨日からストレッチを再開しました。
足が痛くて上げられないので、ズボンを脱ぐときは子供のように足で裏返しにして脱いでます(;^ω^)
なんだか~情けない姿でしょ~早く治します!
- 2019.02.05 (火) 22:50
- URL
- ポンデリン子
- [ edit ]
- 2019.02.06 (水) 08:55
- URL
- ツインズママ
- [ edit ]
ポンデリン子さん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
娘は6月に結婚することになってます。娘が1週間ほど体調が悪かったので、彼が来てくれました。この日はすっかりと体調も回復したんですけどね。
恵方巻も1本も食べられないですよね。いろんなものが食べたい。
急に暖かくなったり、寒くなったり、気温差でアレルギーも発症するようですから、気を付けなければいけませんね。花粉もPM2.5も飛んでるというので、マスクはかかせません。
りん子さんも風邪ひかないようにね~
trackback
プロフィール
Author:ツインズママ
英会話に加え、ステイホーム中にガーデニングを始めました。失敗続きで、何でも育てていくというのはむつかしいことを実感。小さな花や実がなると、この上なくうれしい気分を味わっています。
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (16)
- 2020/10 (18)
- 2020/09 (7)
- 2020/08 (6)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (16)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (15)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (18)
- 2019/12 (17)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (14)
- 2019/09 (17)
- 2019/08 (10)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (21)
- 2019/02 (16)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (19)
- 2018/11 (11)
- 2018/10 (20)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (12)
- 2018/03 (16)
- 2018/02 (16)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (26)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (25)
- 2017/01 (28)
- 2016/12 (27)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (27)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (29)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (34)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (31)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (27)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (29)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (32)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (30)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (35)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (39)
- 2014/09 (38)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (16)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (23)
- 2014/03 (34)
- 2014/02 (29)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (30)
- 2013/11 (32)
- 2013/10 (35)
- 2013/09 (35)
- 2013/08 (32)
- 2013/07 (35)
- 2013/06 (31)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (28)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (39)
- 2012/09 (41)
- 2012/08 (44)
- 2012/07 (40)
- 2012/06 (48)
- 2012/05 (48)
FC2カウンター